愛に狂った鬼と鬼。 その陰に鬼、もう一匹。(6)
(1日目 5:50)
鬼作は、目の前を行く人物に置いていかれないよう、足早に後をつける。
その人物こそ、先ほど鬼作が「利用するに足る」と判断した人物だった。
(ククク……コイツを篭絡しちまえばよぉ、勝ったも同然だぜぇ……)
鬼作は用意したノートに、ミミズの這ったような汚い字を記す。
首輪は盗聴器だ。声を出すな。
……実のところ、首輪に盗聴器の役割があるのかどうか、彼は知らない。
(まぁ、こうしたほうが信憑性ありそうだって感じるよなぁ……
おいおい、おれは、とんだ策士じゃねぇか。)
そしてもう一行。
「その人物」を篭絡するための文字を記して、しばし瞑目する。
……足の震えを感じる。
(怖い)
鬼作は臭作の死体を思い浮かべてしまい、震えが全身に伝染してゆくのを感じた。
(やっぱり、こいつの相手ぁ、おれじゃあ役不足なんじゃねぇか?)
踵を返して、相応の人物を探す。
そのほうが危険がないのでは?
しかし、それでは、「勝ち残る」確立が下がってしまう。
強いヤツ。
その条件だけは、譲れない。
(ここは引けねぇ。勝負どころだ。)
鬼作は深呼吸し意を決すると、ノートの文字を指差しながら、その人物に声をかけた。
「よぉ……耳寄りな話があるんだがねぇ?」