誤解に始まり、悪意が加速させる。(2)

Prev<< 1st >>Next


♪やっちゅ〜 げっちゅげっちゅげっちゅ〜
♪おも〜〜〜いとどけ ラヴ ミ〜〜〜

「……なんなのだ、ヘル野武彦、その珍妙な歌は」
 魔屈堂が口ずさむその意味不明な歌に、エーリヒは顔をしかめる。
「ああ、これはの……萌え歌じゃよ」
「萌え歌?」
「萌えの心を言葉で説明することは不可能じゃ。黙ってこれを聞かれい、エーリヒ殿」
 魔屈堂はその耳に付けていたイヤホンを外し、エーリヒの耳に繋ぐ。

♪ひ・み・つ!
♪い〜つものふく〜に〜 き〜がえて〜〜
♪あはん マジカル・ぶっくま〜く……

「……ヘル野武彦。日本は既に音波兵器を完成させていたのか?」
「わしも始めはそう感じた。みなみおねえさんの歌声は敷居が高いからの。
 だが、それにじっと耐え、何度も何度も繰り返し聞いているうちに、
 (;´Д`)な気持ちが(´▽`)に変わってゆくのじゃ」
「なるほど、音波兵器ではなく洗脳兵器であったか。あなどれんな、日本の科学力は」
 病院の待合室を歩きながら、大いにずれた会話をする2人。

 彼らは森での邂逅の後、今後の身の振り方を相談した。
 テーマはひとつ。
『若い命を無駄に散らせないためには、どうするのが良いのか』
   ・脱出方法
   ・情報収集
   ・主催者打倒
   ・資材収集
   ・人命救助
 2時間以上に渡る密度の濃い討論の末、2人は身の振り方を決した。
 サバイバルに必要な資源を集めつつ、島の全体像を把握すること。
 争いを見たら止めること。
 情報と資材の収集メインに、余裕があったら人命救助をこなすというスタンスを決め、
 最初の目的地―――病院へとたどり着いたのだった。

「ヘル野武彦。君は薬品についての知識をもっているか?」
「オタクの知識量を甘く見ないで頂きたいのう、エーリヒ殿。
 古くは『BlackJack』から新しくは『Dr.コトー診療所』まで愛読しておるわい。
 しかし、あのWebアニメのピノコは……ピノコは……
 まさにアッチョンブリケじゃったのぅ……」
 エーリヒには、並べられた単語の意味は解らなかった。
 しかし、魔屈堂の自信漲る様子を見て、「大丈夫であろう」と判断した。
 ……単語の意味が解っていれば別の判断を下しただろうが。
「それではヘル野武彦、君は薬品を頼む。私は医療器具を手に入れてくる」
「了解した」
 老成した男たちはてきぱきと持ち場に向かった―――いや、向かいかけた、その時。

「きゃああああああ!!」

 2階から悲鳴が響いた。
「む、絹を裂くよな乙女の悲鳴!!ゆくぞ、エーリヒ殿!!」
「うむ」
 言葉を交わす前に、体は動いていた。



Prev<< 1st >>Next